
contents
池田耳鼻いんこう科院では、みみ、はな、のど等に関する様々な疾患を診療しています。 下記のような疾患で来院される方が主ですが、耳鼻いんこう科での診療範囲は多肢にわたりますので、その他気になる症状がございましたら早めの受診をお勧めいたします。
耳鼻咽喉科疾患一般
みみ、はな、のど、めまいなど

アレルギー疾患
アレルギー疾患、花粉症など

頭頚部疾患
首の腫れもの、痛みなど


facility
下の各項目をクリックしていただきますと、
拡大写真が表示されます。
-
第一診:診察台
平常時はこちらにて診療を行っております。 -
第二診:診察台
混雑時などはこちらを第二診としてスムーズな診療を心がけております。 -
電子カルテ
最新設備と電子カルテにて、個人情報を安全かつ正確に管理しています。 -
ファイバースコープ
鼻やのどの状態を検査する道具です。発声状況などを動画で記録し、患者さん別にデータをファイルしています。
-
聴力検査室
耳の聞こえ具合を検査する道具です。低音から高音までいろいろな音を聴いていただき、ボタンを押してもらい測定します。 -
重心動揺計室
めまい(前提機能)検査の一貫として実施します。めまい時のふらつき度合いを検査します。開眼・閉眼時の重心の動きを測定します。 -
炭酸ガスレーザー
アレルギー性鼻炎の治療に使用します。内服などの保存的加療に抵抗する症例に対し、鼻内ガーゼ麻酔(20分)後、アレルギー反応が生じる主な部位の下鼻甲介粘膜に照射し、粘膜を蒸散させることにより症状をおさえる治療です。 -
超音波ネブライザー
鼻やのどの奥にある病変部に粒子化した薬を届ける道具です。ネブライザー治療ですっきりした後は待合でお待ちください。